安く英語を勉強する
教材というのはどうしてもたくさん売れる初級者向けのものは豊富になります。
またすでに上級者の場合は英語のラジオなんかを聞いているだけで自然と勉強になりますので、教材は要らないかもしません。
初級の域は脱しているけど、上級というにはちょっと自信がない、そんな中級者がいちばん、何を勉強して良いかこまったりするものです。
スクールに通う、通信講座を受ける、オンライン英会話をするなどは結構お金もかかってきますね。
書籍を買うというのは量によりますが、いろいろ買っていくとそれなりにコストもかかります。
無料で勉強することもできますね。
例えばポッドキャストやYouTubeを活用するとか、図書館で洋書や学習用の雑誌を借りるとか。
こういうのはタダですから、コストパフォーマンスは高いかもしれません。
が、教材としてあまり整えられていなかったりする場合もあり、努力で補う必要があるかなというのが一般的な印象です。
例えばリスニングの勉強をしようと思ってEnglish JournalとかCNN English Expressを買うと、1000円ちょいでCD1枚分ですね。
これもコスパが悪いとは思いませんけど、もっと良いのないかなと探していたのです。
で、僕が見つけたおすすめの方法が二つあるのでご紹介します!
これが、長さあたりのコストで行くと、すごく安い場合が多いんです。
例えば10時間くらいの小説のオーディオブックが2000円とか。
僕は海外のAudible.comに契約していて、これは日本のオーディブルと全然サービスが別物なのですが、毎月15ドルの月額制になっていて、毎月1クレジットもらえます。
このクレジットは(多分)すべての本の中から好きなものを1冊選んでどれでもダウンロードできるので、定価が20ドルくらいのものとかだと結構お得感があります。
たくさん聞く場合は毎月もらえるクレジットを使い切っていても、普通にクレジットカード決済で購入できますし、その場合でもかなり安いです。
オーディオブックは音だけなので、文字も見たい場合はKindleなどで書籍の方も購入すると良いです。
教材ではないものの、音と文字をしっかり追いながら聴くのはとても勉強になりますし、なにより好きな本で勉強できるのは楽しいからいいですね。
オーディオブックは種類が圧倒的に多いので、選択肢が広いのもいいところです。
英語ラジオの聞き流しなどでは分からない単語はそのまま流れて行ってしまうので、文字と合わせて学習することもできるこの方法はおすすめです。
元々アメリカ発祥なので(多分)、英語ベースの講座が大半を占めています。
なので自分の興味があるジャンルの講座を、英語で受けてみるというのがおすすめです。
自動字幕を出せる講座がほとんどだと思いますし、興味のある分野なので聞き取りもしやすいです。
そして、Udemyはかなり頻繁に1200円セールというのをやります。
この期間はほぼすべての講座が1200円で購入可能になります。
逆にセール期間以外は購入しちゃだめだよ、ってくらいの頻度です。(^_^;)
講座の長さはかなり幅広いのですが、例えば5時間の動画がある講座が1200円だったらやすいですよね。
注意点は、Udemyは誰でも講師になれるので、設備が良くないのか音質が悪く聞き取りづらい場合や、アクセントが聞き取りづらい場合などがあります。
ただしただ聴くだけで文字と付け合わせないと効率が悪いものです。
オーディオブック(+洋書)やUdemyはたくさん聞けて、興味のある知識も増えたりするうえにコスト的にも安く、中級から上級へのレベルアップを目指す学習者にはお勧めです。
またすでに上級者の場合は英語のラジオなんかを聞いているだけで自然と勉強になりますので、教材は要らないかもしません。
初級の域は脱しているけど、上級というにはちょっと自信がない、そんな中級者がいちばん、何を勉強して良いかこまったりするものです。
■英語学習にはお金がかかる?
英語を勉強する、といってもいろいろなやり方があります。スクールに通う、通信講座を受ける、オンライン英会話をするなどは結構お金もかかってきますね。
書籍を買うというのは量によりますが、いろいろ買っていくとそれなりにコストもかかります。
無料で勉強することもできますね。
例えばポッドキャストやYouTubeを活用するとか、図書館で洋書や学習用の雑誌を借りるとか。
こういうのはタダですから、コストパフォーマンスは高いかもしれません。
が、教材としてあまり整えられていなかったりする場合もあり、努力で補う必要があるかなというのが一般的な印象です。
■そこそこ安くてボリュームがある素材
それでずっと探していたのが、あまり高くなくてボリュームもある素材。例えばリスニングの勉強をしようと思ってEnglish JournalとかCNN English Expressを買うと、1000円ちょいでCD1枚分ですね。
これもコスパが悪いとは思いませんけど、もっと良いのないかなと探していたのです。
で、僕が見つけたおすすめの方法が二つあるのでご紹介します!
■洋書+オーディオブック
アメリカはオーディオブック文化が昔からあるので、洋書っていうのはだいたいオーディオブック版があるんですよね。これが、長さあたりのコストで行くと、すごく安い場合が多いんです。
例えば10時間くらいの小説のオーディオブックが2000円とか。
僕は海外のAudible.comに契約していて、これは日本のオーディブルと全然サービスが別物なのですが、毎月15ドルの月額制になっていて、毎月1クレジットもらえます。
このクレジットは(多分)すべての本の中から好きなものを1冊選んでどれでもダウンロードできるので、定価が20ドルくらいのものとかだと結構お得感があります。
たくさん聞く場合は毎月もらえるクレジットを使い切っていても、普通にクレジットカード決済で購入できますし、その場合でもかなり安いです。
オーディオブックは音だけなので、文字も見たい場合はKindleなどで書籍の方も購入すると良いです。
教材ではないものの、音と文字をしっかり追いながら聴くのはとても勉強になりますし、なにより好きな本で勉強できるのは楽しいからいいですね。
オーディオブックは種類が圧倒的に多いので、選択肢が広いのもいいところです。
英語ラジオの聞き流しなどでは分からない単語はそのまま流れて行ってしまうので、文字と合わせて学習することもできるこの方法はおすすめです。
■Udemyで講座を取る
Udemyというオンラインの通信講座みたいなサービスがあります。元々アメリカ発祥なので(多分)、英語ベースの講座が大半を占めています。
なので自分の興味があるジャンルの講座を、英語で受けてみるというのがおすすめです。
自動字幕を出せる講座がほとんどだと思いますし、興味のある分野なので聞き取りもしやすいです。
そして、Udemyはかなり頻繁に1200円セールというのをやります。
この期間はほぼすべての講座が1200円で購入可能になります。
逆にセール期間以外は購入しちゃだめだよ、ってくらいの頻度です。(^_^;)
講座の長さはかなり幅広いのですが、例えば5時間の動画がある講座が1200円だったらやすいですよね。
注意点は、Udemyは誰でも講師になれるので、設備が良くないのか音質が悪く聞き取りづらい場合や、アクセントが聞き取りづらい場合などがあります。
■まとめ
語学は究極的にはたくさん聞く・読むのがまずは大事なこと。ただしただ聴くだけで文字と付け合わせないと効率が悪いものです。
オーディオブック(+洋書)やUdemyはたくさん聞けて、興味のある知識も増えたりするうえにコスト的にも安く、中級から上級へのレベルアップを目指す学習者にはお勧めです。
コメント