iPhone充電ケーブルもイヤフォンも。ケーブルが剥けちゃったときの補修は便利な自己癒着テープで!
iPhoneのケーブルってホント歴代弱いんですよね。
昔のDocケーブルも今のLightningケーブルも必ずどこか裂ける。。。
まぁ、ヘビーに使うものだから仕方ないかなって気もしますが。。。
で、なんかむけちゃったまま使うのも危ないような気がするし、とはいえ買うと結構高いしという悩みね。
とりあえずビニールテープ巻き付けてみたりするんだけど、ビニールテープってすぐベタベタだけ残って取れちゃったりするので、役に立たないわ汚いわ、こういう事に向いてないんですよね。
で、たまたまこんな便利のを見つけた。
チャッチャチャー♪ ブチルゴムテープ!(ドラえもん風w)
水道管とかの補修をする業者さんには昔から当たり前のテープらしいんですが。
ブチルゴムというゴムでできた、自己癒着テープというやつです。
自己癒着ってどういうことかというと、
●べたべたする粘着剤がついてない。
●他の素材とはくっつかないが、自分同士でくっつく。
●使う前にくっついちゃわないようにコーティングがされている
という。
まずべたべたしないんで、例えば壁にポスター貼るとかには使えません。
自分同士でくっつくので、巻き付ける用途のみです。
じゃあ上の写真の状態でなんでくっついちゃわないかって、うすーくコーティングがしてあって、使う前はくっつかないようになっているんですね。
使うときにこれを引っぱるんです、2倍になるくらいまで。
そうするとコーティングが裂けて中のブチルゴムが露出し、お互いに癒着すると。
この癒着ってのはかなり強固らしく、一体化すると言っても良いようなモノらしい。
水も通さないんだとか。
絶縁性もあるとのことで、電気ケーブルの補修にも向いてます。
ちょっとしたほつれなら、これを5cm~10cm切ってぶにーっと伸ばし、巻き付けるだけで補修完了。
元からゴムのカバーが掛かっていたかのようなできあがりになります。
ケーブル自体とはくっつかないので、まき付けの始まりと終わりがしっかりテープ同士くっつくようにするのがコツ。
なんならどうせむけやすいLightningなんか、はじめから補強しておけば良いかもね。
とりあえずLightningケーブルとBoseIE2をこれで補修。
まだまだ使えそうです!
昔のDocケーブルも今のLightningケーブルも必ずどこか裂ける。。。
まぁ、ヘビーに使うものだから仕方ないかなって気もしますが。。。
で、なんかむけちゃったまま使うのも危ないような気がするし、とはいえ買うと結構高いしという悩みね。
とりあえずビニールテープ巻き付けてみたりするんだけど、ビニールテープってすぐベタベタだけ残って取れちゃったりするので、役に立たないわ汚いわ、こういう事に向いてないんですよね。
で、たまたまこんな便利のを見つけた。
チャッチャチャー♪ ブチルゴムテープ!(ドラえもん風w)
水道管とかの補修をする業者さんには昔から当たり前のテープらしいんですが。
ブチルゴムというゴムでできた、自己癒着テープというやつです。
自己癒着ってどういうことかというと、
●べたべたする粘着剤がついてない。
●他の素材とはくっつかないが、自分同士でくっつく。
●使う前にくっついちゃわないようにコーティングがされている
という。
まずべたべたしないんで、例えば壁にポスター貼るとかには使えません。
自分同士でくっつくので、巻き付ける用途のみです。
じゃあ上の写真の状態でなんでくっついちゃわないかって、うすーくコーティングがしてあって、使う前はくっつかないようになっているんですね。
使うときにこれを引っぱるんです、2倍になるくらいまで。
そうするとコーティングが裂けて中のブチルゴムが露出し、お互いに癒着すると。
この癒着ってのはかなり強固らしく、一体化すると言っても良いようなモノらしい。
水も通さないんだとか。
絶縁性もあるとのことで、電気ケーブルの補修にも向いてます。
ちょっとしたほつれなら、これを5cm~10cm切ってぶにーっと伸ばし、巻き付けるだけで補修完了。
元からゴムのカバーが掛かっていたかのようなできあがりになります。
ケーブル自体とはくっつかないので、まき付けの始まりと終わりがしっかりテープ同士くっつくようにするのがコツ。
なんならどうせむけやすいLightningなんか、はじめから補強しておけば良いかもね。
とりあえずLightningケーブルとBoseIE2をこれで補修。
まだまだ使えそうです!
コメント