bitcasaレビュー:唐突に思い立ってクラウドストレージbitcasaを使ってみた。
bitcasaというクラウドストレージを使ってみたので、簡単にレビュー第1回を。
使い込んでいくとまた見えてくるところがあると思うので、このレビューは多分続きます。(笑)
■■bitcasaの特徴
1.多分結構安い部類
2.DropboxやSugarsyncのようにローカルと同期するのではなく、外部ストレージの扱い
というところかな。
値段は、もともとサービス開始時は月$10で無制限だったようですが、今は月$10で1TB。無制限は月$99となっています。
まぁ、元を知ってるとすごい値上げされたような感じもあるけど、1TBが$10ならかなりお手頃だと思うので良し。
で使い方としては、外部ドライブのように使えるようになっている。
これはメリットでもありデメリットでもある。
DropboxやSugarsyncは、ローカルにあるファイルを自動的にミラーリングしてくれる。
例えばマシンAとマシンBの2台のマシンに同じアカウントでDropboxを入れれば、Dropboxを介して指定したフォルダの中身が常に同じ状態に保たれる。
これが自動で出来るのは便利だ。
bitcasaは自動でミラーリングはしない。
ミラーリングという機能はあるが、あくまで特定のPCのフォルダを、bitcasaのドライブにミラーリングするのみ。
マシンAのフォルダをバックアップしても、自動的にマシンBには同期されないらしい。
ただし、ローカルと自動的に同期するには、ローカルのファイルを消せない。
つまり、Dropboxに100GBのデータを置くと、ローカルにも100GBのデータが存在することになって、HDDの容量を圧迫する。
その点bitcasaは外付けHDDと同じで、ファイルをbitcasaのドライブに入れてしまえば、ローカルにファイルは無くて良い。
bitcasaの障害でアクセス不能になったり、急にサービス終了などされると困るので、絶対消えて欲しくないファイルは別のバックアップ手段を取る必要があると思うけど、最悪消えても問題ないファイルならbitcasaに移して、ローカルのストレージを節約できる。
最近主流のSSDしか搭載していないマシンではこれ、結構重要ですよね。
そんなわけで、消えたら困る子どもの写真とかはSugarSyncにして、最悪消えても良いiTunesのライブラリを入れてみることにした。
■■iTunesのライブラリを同期してみて気づいたこと
ライブラリを同期すると、自動的に音楽のファイルは「音楽」という項目に分類されます。すごい。
しかも、アルバムとかアーティストとかの分類でみることができる。
iPhone用アプリで再生することも出来て、ネットにつながっていれば、クラウドからダウンロードしながら音楽が聴ける!
iPhoneの容量も節約できるし、未来だな~!
と、まぁ、こりゃ便利なんですが、難点も。
1.wifi環境じゃないと曲間が結構空く。
2.wifi環境じゃないと通信量が気になる。
3.bitcasaのアプリが開いている状態じゃないと、アルバム再生で正しく次の曲に進まない
bitcasaのアプリ、悪くないんですが、次の曲の先読みはしてないみたいです。
まぁ、そのまま聞き続けるかどうか分からないから余計な通信はしないというのは分かります。
が、そのせいで1曲終わってから次の曲が再生可能になるまでの間が若干気になります。
4Gだと10秒くらいは普通に待つ。
だから、メドレーとかライブみたいなつながってる曲には向かないですね。
そして、これも当たり前ですが、アルバム1枚聞くと数十MB程度のダウンロードが発生します。
ビットレートが高いともっとかも。
バカにならないので、ガンガン4Gで使う気にはならないですね。
さらにわりと致命的なのが3番目。アルバム再生の途中でiPhoneがスリープになったりすると、1曲終わった後、次の曲がスタートしません。
別のアプリを使っていてもダメ。
要するにbitcasaのアプリが立ち上がっている状態じゃないとダメみたいです。
ここは是非とも改善して欲しいなぁ~。
と、いうことで、まだbitcasaさわり始めたばかりで、最後ちょっと文句っぽくなっちゃいましたけど、基本的にはなかなか楽しそうなサービスかなと思います。
今、巨大なiTunesライブラリを鋭意アップロード中なので、全部終わったらPCのiTunesでちゃんと使えるか試してみたいと思います。
■■続きはこちら
bitcasaレビュー2:iTunesのライブラリをbitcasaに移してみた。
bitcasaレビュー3 itunesのライブラリを、bitcasa経由でwindows・macで共有してみた。
bitcasaレビュー4:Macのitunesで取り込んだ音楽をWindwosのitunesで聴けた!
bitcasaレビュー4 itunesのライブラリをWindows・Macで共有した時に[iTunes Media]フォルダーの場所が変わってしまう件
bitcasaレビュー5:itunesライブラリを共有していれば、複数のマシンからiPhoneへの同期ができる!
使い込んでいくとまた見えてくるところがあると思うので、このレビューは多分続きます。(笑)
■■bitcasaの特徴
1.多分結構安い部類
2.DropboxやSugarsyncのようにローカルと同期するのではなく、外部ストレージの扱い
というところかな。
値段は、もともとサービス開始時は月$10で無制限だったようですが、今は月$10で1TB。無制限は月$99となっています。
まぁ、元を知ってるとすごい値上げされたような感じもあるけど、1TBが$10ならかなりお手頃だと思うので良し。
で使い方としては、外部ドライブのように使えるようになっている。
これはメリットでもありデメリットでもある。
DropboxやSugarsyncは、ローカルにあるファイルを自動的にミラーリングしてくれる。
例えばマシンAとマシンBの2台のマシンに同じアカウントでDropboxを入れれば、Dropboxを介して指定したフォルダの中身が常に同じ状態に保たれる。
これが自動で出来るのは便利だ。
bitcasaは自動でミラーリングはしない。
ミラーリングという機能はあるが、あくまで特定のPCのフォルダを、bitcasaのドライブにミラーリングするのみ。
マシンAのフォルダをバックアップしても、自動的にマシンBには同期されないらしい。
ただし、ローカルと自動的に同期するには、ローカルのファイルを消せない。
つまり、Dropboxに100GBのデータを置くと、ローカルにも100GBのデータが存在することになって、HDDの容量を圧迫する。
その点bitcasaは外付けHDDと同じで、ファイルをbitcasaのドライブに入れてしまえば、ローカルにファイルは無くて良い。
bitcasaの障害でアクセス不能になったり、急にサービス終了などされると困るので、絶対消えて欲しくないファイルは別のバックアップ手段を取る必要があると思うけど、最悪消えても問題ないファイルならbitcasaに移して、ローカルのストレージを節約できる。
最近主流のSSDしか搭載していないマシンではこれ、結構重要ですよね。
そんなわけで、消えたら困る子どもの写真とかはSugarSyncにして、最悪消えても良いiTunesのライブラリを入れてみることにした。
■■iTunesのライブラリを同期してみて気づいたこと
ライブラリを同期すると、自動的に音楽のファイルは「音楽」という項目に分類されます。すごい。
しかも、アルバムとかアーティストとかの分類でみることができる。
iPhone用アプリで再生することも出来て、ネットにつながっていれば、クラウドからダウンロードしながら音楽が聴ける!
iPhoneの容量も節約できるし、未来だな~!
と、まぁ、こりゃ便利なんですが、難点も。
1.wifi環境じゃないと曲間が結構空く。
2.wifi環境じゃないと通信量が気になる。
3.bitcasaのアプリが開いている状態じゃないと、アルバム再生で正しく次の曲に進まない
bitcasaのアプリ、悪くないんですが、次の曲の先読みはしてないみたいです。
まぁ、そのまま聞き続けるかどうか分からないから余計な通信はしないというのは分かります。
が、そのせいで1曲終わってから次の曲が再生可能になるまでの間が若干気になります。
4Gだと10秒くらいは普通に待つ。
だから、メドレーとかライブみたいなつながってる曲には向かないですね。
そして、これも当たり前ですが、アルバム1枚聞くと数十MB程度のダウンロードが発生します。
ビットレートが高いともっとかも。
バカにならないので、ガンガン4Gで使う気にはならないですね。
さらにわりと致命的なのが3番目。アルバム再生の途中でiPhoneがスリープになったりすると、1曲終わった後、次の曲がスタートしません。
別のアプリを使っていてもダメ。
要するにbitcasaのアプリが立ち上がっている状態じゃないとダメみたいです。
ここは是非とも改善して欲しいなぁ~。
と、いうことで、まだbitcasaさわり始めたばかりで、最後ちょっと文句っぽくなっちゃいましたけど、基本的にはなかなか楽しそうなサービスかなと思います。
今、巨大なiTunesライブラリを鋭意アップロード中なので、全部終わったらPCのiTunesでちゃんと使えるか試してみたいと思います。
■■続きはこちら
bitcasaレビュー2:iTunesのライブラリをbitcasaに移してみた。
bitcasaレビュー3 itunesのライブラリを、bitcasa経由でwindows・macで共有してみた。
bitcasaレビュー4:Macのitunesで取り込んだ音楽をWindwosのitunesで聴けた!
bitcasaレビュー4 itunesのライブラリをWindows・Macで共有した時に[iTunes Media]フォルダーの場所が変わってしまう件
bitcasaレビュー5:itunesライブラリを共有していれば、複数のマシンからiPhoneへの同期ができる!
コメント