投稿

4月, 2020の投稿を表示しています

テレワーク対応で買ったら便利だったもの。

イメージ
世の中、急激にテレワークの波が来てますね。 今は緊急事態なのでテレワークが増えているのでしょうけど、状況が改善したとしてもこれを機にテレワークが部分的にせよ続くというところも多いのではないかと思います。 僕の場合もテレワークにしていきたいという話はずっとあったもののなんとなく後回しになっていたのが、この機会に一気に進みました。 さて、家で仕事をするとなると場所など、用意が必要です。 僕は気持ちだけは前々から準備していたので、家具など物色しており、割とスムーズに環境を整えることが出来ました。 これ買って便利だった!というものを紹介してみます。 ■個室感覚で使える間仕切りパソコンデスク ベルメゾンのデスク。 机の正面(奥)側にパーティションがセットになってて、さらに左右のどちらかに本棚がつくもので、机と間仕切りの両方を兼ねたものです。 本棚の位置は組み立て時に左右どちらにも設定可能となってます。 これ何がいいって、やっぱり一部屋仕事用に確保するのって難しいじゃないですか。 でも集中するためには普段の生活空間との間に仕切りがあった方が良いと思うんですよね。 この間仕切りデスクは、部屋の隅っこに置くだけで半個室がすぐ完成するところが素晴らしい。 机部分の奥行が60センチ、左右は本棚部分を除いて72.5センチと、本棚部分にめり込ませれば何とかモニタ2台を置ける広さです。 同じコンセプトの商品でpartition desk nocoというのもあるのですが、こちらは一回り小さく、モニタを複数置くには狭そう。 ■IKEA フロアランプ ヘクタル 3スポット さて間仕切りデスクは半個室が出来ていい感じなのですが一点欠点が。 それは、光をさえぎるため結構暗くなるということ。 周りが囲まれちゃいますし、部屋の隅に置くことが多いと思うので、部屋の真ん中にあるシーリングライトからの光が遮られがちなんですよね。 なので、手元や本棚の方が暗い。 そんなわけで、手元を前から照らすデスクランプも買ったのですが、それに追加してフロアランプを背中側に置きました。 明るさだけで言ったら3つもなくても良いんですけど、3つにした理由、それは公私の切り替えで明かりを変えたかっ

Chromeで特定のサイトのクッキーのみを削除する方法

Windows版Google Chromeで、特定のサイトのクッキーのみ削除する方法です。 「閲覧履歴データの削除」の部分でクッキーを削除すると、全部消えてしまって、ログイン済みのサービスから全部ログアウトさせられてしまうので、特定のサイトのみ消したいときはこちらの手順で。 (1)Chromeの設定を開く  ※右上の3点のメニューボタンから「設定」 (2)「プライバシーとセキュリティ」を開く (3)「サイトの設定」を開く (4)「Cookieとサイトデータ」を開く (5)「すべてのCookieとサイトデータ」を開く (6)右上の検索欄にドメインを入力して検索 (7)出てきた一覧から対象を選び削除

【解決済み】モバイルSuica(Apple Pay)で定期券払い戻しをした時の明細確認

モバイルSuicaで定期券を使っていて、まぁ、便利だったんですが、とある事情で払い戻しを行うことになりまして、その時の疑問を記録。 ■環境の話 まず前提として、どんな環境で使っていたかを話します。 端末はiPhone11で、OSは現時点の最新である、iOS13。 でモバイルSuicaアプリをダウンロードしたうえで、Apple Pay支払いで利用しています。 この辺の組み合わせが実はいろいろあるようで、それによって問い合わせをする場合も相手が異なるみたい。 最初、Appleに電話したんですが、モバイルSuicaのサポセンに電話するように言われてしまいました。 ■まずは払い戻しの手順 払い戻し自体は簡単。 モバイルSuicaのアプリから「チケット購入 Suica管理」を選び「定期券」→「払戻」と進んで後はそのままおわります。 払い戻し先はApple Payしか選べませんでした。 ■問題点 (1)払い戻しを完了した後、払い戻しの詳細(いつ、いくら払い戻したか)が、iPhoneから見られない。 (2)Apple Payに払い戻すというのは、お金は実際にどこに入るのかわからない。 ■解決 先に(2)について。 Apple Payに払い戻しを行った場合、ひもついているクレジットカード、さらにそこに紐付いている銀行口座に払い戻されるとのことです。 そんなことできるんだ。へー。 次に(1)。 これは一度払い戻しを行った後はモバイルSuicaアプリからは履歴などは見られません。 モバイルSuicaのホームページの会員ページにログインをしてみる必要があります。 https://www.jreast.co.jp/appsuica/ 確か初めての時は登録が必要だったはず。 僕は領収書を出すために以前に登録済みだったので、今回はその時のID・PWを使ってログイン。 こちらで払い戻し履歴を確認できました。 モバイルSuicaは、通常の使い方をしている分には簡単便利なんですが、実はAppleとJRのサポート領域が絡まっていて、何かあった時には面倒というような話もちらほら聞きます。 この辺、もうちょっとすっきりしてくれるといいんですけどね。