投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

iPhone5sからZenfone2laserに乗り換えた件

J-Phoneの時代から契約し続けて、はや18年のソフトバンクユーザーだったのですが、最近のスマホ料金の高さにイラッときまして、3大キャリアからの脱出を計りました。 で、安くするなら徹底的に、ということで、セレブのスマホiPhoneはやめて、格安SIMスマホにすることに。 うちは夫婦でiPhone使ってたときは、だいたい16000円かかっていたのですが、高いですよね、これ。 いわゆる格安スマホ会社にすると、プランにも寄りますが、通信費は2台で3000円~4000円くらいに収まります。 端末代金は、Zenfone2lazerは今なら28000円くらい(2台で56000円)、2年間で償却と考えると、通信費込みで月々5000円~6000円もみておけば十分な計算。 うちはあまり電話しないし、家族間通話はLineを使う前提。 そうすると、2年間で240000円くらい浮いちゃう計算ですよ。 3大キャリアの2年縛りプランなんて使う気がしませんね。 選んだ端末はAsusのZenfone2 Laser。 理由は、なんとなく。(笑) さて、iPhone以外のスマホを使ったことがない僕ですが、1週間ほど使ってみて気づいた点を。 ■動作は速いと感じるところと重いと感じるところが。 比べる相手がiPhone5sと、2年前の旧型なので、基本的には安くてもZenfone2 Laserのキビキビ動く感には感動。 ハイエンドのAndroidはもっとすごいのかもしれないけどね。 ただ、アプリによってiPhoneより重いと感じることがあります。 これは僕の勝手な想像ですが、アプリ作る側の立場だと、iPhoneは種類が少なくて最適化しやすいと思うのですが、Androidはそれが大変で、結果、調整し切れてない荒さがアプリに出ちゃうのかなと言う気がしてます。 具体的に言うと、妖怪ウォッチぷにぷにをやると、Zenfone2 LaserよりiPhone5sの方が快適です。 まぁ、Androidのせいじゃなくてこのゲームの開発会社のせいなのかもしれないのでなんともいえないけどね。 ■Wifiが遅い? Wifiの事はよく知らないんですけど、機械によって電波の入りやすさに顕著な違いがあるんでしょうかねぇ? iPhone5sの方がWifiの電波状況が良かっ...

huluの第4世代AppleTVへの対応が発表されたが。

日本語版huluがついに12月初旬に第4世代AppleTVへ対応するということで、正式発表がありました。 が、この対応していない期間にNetflixを体験してしまった僕の心境は複雑です。 実際観るまでは、huluがFullHD非対応だったり、5.1非対応だったりしても別に良いじゃないって思ってた。 (huluはHD画質・ステレオのみ。Netflixは最高で4K・5.1チャンネル対応。ただしAppleTV自体が4K非対応につき、AppleTVの場合はFullHD) これ、実際観てみるとかなり違いますね。 同じコンテンツがあるならNetflixで観たいですね。 あとはオリジナルコンテンツも魅力だなぁ。 ジェシカ・ジョーンズも1/3ほど観終わって、面白くなってきたし。 子ども向けが充実しているhuluととりあえず併用になりそうです。

huluのAppleTV(第4世代)対応は12月初旬に決定!

hulu公式Twitterより発表がありました。 ====(引用) 【お知らせ】新しいApple TV(第4世代)について、12月初旬の対応が決定致しました。長らくお日にちを頂戴しており大変恐縮ですが、対応次第あらためてご連絡致しますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 初旬ってことは、来週中くらいと思って良いのかな。 AppleTVのアプリ承認・公開の曜日って決まってるのかな。 長らく未対応だった日本語版hulu、やっと対応の発表。 とにかくこれでやっと古いAppleTVとおさらばできます。

iCloudからvCardのエクスポートができない。。。

iPhoneからAndroidのスマホに移行するにあたって電話帳をうつそうと思ったんですね。 ネットで見ると割と簡単そうで、 1.iCloud.comにアクセスして「連絡先」を表示 2.全ての連絡先を選択(ctrlキーとAキー同時押し) 3.左下の歯車アイコンから「vCardを書き出す」を選択 4.ブラウザでGmailにアクセス(Androidスマホで使っているのと同じアカウントで) 5.左上「Gmail」の横にある▼をクリックして「連絡先」に移動。 6.「もっと見る」から「インポート」を選択 現時点では、「Googleコンタクトのこのプレビュー版は、インポートをサポートしていません」うんぬんのメッセージが出ますが、画面の指示に従って「以前のコンタクトを開く」でできます。 で、今回詰まったところが3のvCardを書き出すところ。 これがIEでやってもChromeでやっても無反応なのね。 ところがFirefoxでやるとできるという。。。 たしかMacのSafariって、Firefoxとベースが一緒だよね? 要するにIEとChromeは非対応ってことなんかいな? Windowsの2大ブラウザをないがしろにするとは、さすがApple。

Netflixおすすめ:シドニアの騎士

イメージ
Netflixで配信中のシドニアの騎士。 なんとなく話題になっていたのは知ってたけど、そんなに興味なくて。 でも、どうせNetflixってそんなにラインナップないし、ちょっとみてみるかーと軽い気持ちで観てみたらはまりました。(笑) シドニアの騎士はキャラクターもCGなんですが、キャラクターの細かい仕草にちょっとCGならではな違和感があって、1話目観たとき「なんだこりゃー、ダメダー」と思ったのね。 そこは改善の余地があるのは疑いないけど、ストーリーもキャラクターもそれを補ってあまり有る魅力。 食わず嫌いしないで観てみて良かった。 ●SF率高し! 僕はSF小説好きなのですが、シドニアの騎士、SF的に完成度が高い感じです。 カビじゃないと貫けないガウナ本体とか、発進時、いきなり急加速するとかはちょっと変な感じするけど、かなりいろいろなSF要素が盛り込まれててワクワクします。 ロボットだけじゃなく遺伝子操作的技術とかね。 ●ラブコメ率も高い! ベタラブです。(笑) カワイイ女の子とのラブコメ要素てんこ盛り。 1000年たっても人類は変わりませんね。 ●正義のヒーローモノ的な。 厳しい戦いが続くシドニアですし、戦死者もたくさん出ます。 ですが、最後のところで、もうだめだーと思ったときに、「そこまでだ!」みたいな登場にしびれます。 やっぱコレだよね。 CGだからこそできた掌位の表現とか音響とかも良いですね。 デアデビルとジェシカ・ジョーンズ観終わっちゃって暇してるなら、ぜひおすすめです。

MOOV NOWがとどいたー。

MOOV NOWが届きました。 出荷連絡からちょうど1週間、思っていたより早かった。 出荷元はシンガポールだったようです。 トラッキングは、日本郵政のサイトだとほぼリアルタイムで履歴が見られるようで、配送終了直後に、履歴にも反映されていました。 「FINAL DELIVERY」って、配達終了って意味なのね、初めて知った。 レビューはまたやるとして、第一報。 ●装着感 やたら軽い。 シリコンバンドも細くてしなやか。 GoBeのような、装着していて不愉快な感じは全くない。(笑) GoBeはでかいしバンドは固いし、心拍計るから密着させる必要があるしで大変でしたが、MOOVは付けているのを忘れるほどです。 もしかして落としたかと思って、袖めくって確かめちゃった。 ●アプリ アプリとの連携は簡単。 MOOV本体の上を押すと自動検出されます。 1秒。 アプリの作りがちょっと独特な感じ。 というか、普段の活動状態も記録できるけど、メインは運動の記録なんだよね、きっと。 ランニング・ウォーキング、サイクリング、スイミングなどの記録をすぐに始められるようになっていますが、いわゆる活動量計のアプリとはちょっとアプローチが違う感じ。 また、MOOV NOWは歩数を測れません。 歩数ではなく、活動的な時間を記録するようになっています。 元々の開発コンセプトとして、歩数の記録では不十分、というのがあるので、もっと総合的に活動的な時間を記録すると言うことのようです。 従来の活動量計とはちょっと比べづらい感じがあるね。 ●半日使ってみて まだ半日ですが。 まず、活動的な時間は秒単位で記録されます。 かなり細かく計測しているようですね。 Fitbitでは確か10分以上まとまって動いたときだけ、アクティブな時間として計測する仕組みなはず。 これは考え方の違いですけど、家の中で家事をしているときの活動状態もMOOV NOWではこまかく記録されます。 (FitBitでは動いたり止まったりを繰り返す動作はアクティブな時間にならない) 睡眠のトラッキングも自動です。 ソファに座っているときと眠っている時をどうやって区別してるのか知らないけど、確かに布団に入って眠りにつくと、睡眠と記録されます。 すごい。 ただ、...

AppleTV(第4世代)のNetflixアプリでの5.1チャンネル音声について

Huluと違ってNetflixは5.1チャンネルの音声に対応しています。 全てではないようですが。 で、それについてググってみてたら、5.1対応のコンテンツは「5.1」のマークが出る、と書いてあったのですが、少なくともAppleTV(第4世代)のNetflixアプリでそのマークは出ません。 でも、特に何も変わったことはせずとも5.1チャンネルで再生されています。 デフォルトが5.1チャンネルなんでしょうか。 まぁ、「5.1チャンネルじゃないからこのドラマ観るのやーめた」とかならないと思うのでどっちでもいいけどね。 僕は正直ステレオでも良いと思っている派ですが、一応リアスピーカー使ってて、4チャンネル構成にしているので、後ろから音が出るのは楽しいっちゃあ楽しいです。 ちなみに接続は AppleTV→DenonのAVアンプ→テレビ にしています。 この接続のせいか、AppleTVの電源を入れるとテレビが自動的にオンになるとかいう連携はできません。 この辺、詳しくないので僕もよく分かりませんが。 なので、テレビ付けてAVアンプ付けてAppleTV付ける、というリモコン地獄ですが、もう何年もその方法で使ってるので苦にならないのでOK。(笑)

シドニアの騎士

Netflixに良い具合に時間を吸い取られておりますが、デアデビル観終わってセンス8を見ようかと思ったけど、エロシーンがちょっとナンだったので、シドニアの騎士にした。 1話目観て、うわー、なんだこのカクカク感、ダメだわーって思ったけど、つづけて観たらクセになった。(笑) キャラの動きはやや不自然でアレアレって感じだけど、メカは良いし、設定のSF度がマンガ由来にしては結構イケてるっぽい感じで良いですね。 2日で8話まで観終わるペース。 やばい、早く観終わらないとジェシカ・ジョーンズが始まるぞ。

デアデビル シーズン1を観終わった。

Netflixオリジナルドラマ「デアデビル」観終わりました。 面白かったー。 スーパーじゃないヒーロー、結構やられるけど、何とか頑張る、みたいな。 格闘アクションシーンもよくできているし、Netflixオリジナルであることの良さがよく出ている作品だと思う。 1つのドラマを全部観終わったので、Netflixオリジナルドラマの良さをもう一回考えてみた。 そもそも僕はずっとhulu派で、Netflixを契約するつもりはなかった。 けど、第4世代AppleTVでhuluが観られないというダメダメな状況のため、ものは試しと申し込んでみた。 まだ無料期間中だけど、とりあえず当面は契約し続けると思う。 なぜなら、オリジナルドラマが面白いから。 今までのテレビドラマとはまるっきり違う。映画とも違う。 Netflixオリジナルドラマは作り手の自由度が大きい点が画期的。 ●話数が自由 Netflixはドラマは一挙配信が基本。 オリジナルドラマはテレビ放送の1クールの縛りを考えなくて良いから好きな話数で作れる。 例えば、 デアデビル:13話 センス8:12話 ナルコス:10話 ということで、バラバラ。 もちろん、だいたい10話くらいという所はあるけど。 プロットによって何章に分けた方が良いかはもちろん異なるわけで、余計な時間つぶしエピソードを差し込まなくて良いのはでかいよね。 ●1回あたりの時間が自由 センス8では、10分単位で、一回あたりの時間が違う。 一番長い回は67分、一番短い回は48分。 これも時間つぶしをいれる必要も無い、泣く泣くセリフを削る必要も無い。 好きな長さのセリフや間をとることができる訳ですね。 ●CMのタイミングを考えなくて良い デアデビルを見ていて思うのは、ワンシーンがかなり長いということ。 テレビ用ドラマだとCMが入るところで切れるので、そこをまたがないように工夫しないといけないが、Netflixオリジナルドラマは好きなタイミングで好きな長さのシーンを入れられる。 ●一挙配信だから次々観てもらえる なので、次回予告とか、前回のあらすじとかない。 すぐ次が観られるので当然。 しかも、放送のように、次までの間が1週間開いたりしないから、次を観るためのハードルがめちゃくちゃ低い...

MOOV NOWが出荷されたー!

Your MOOV NOW is headed to you! (キミのMOOV NOWはそっちに向かってるよ!) ってメールが来ました。 やったー。 トラッキングナンバーとともに、各種注意書きが。 曰く、 ●トラッキングナンバーはシンガポールポストのサイトで見てね。 ●国際便は8~22営業日くらいかかるよ。 ●トラッキング情報がWebに反映されるまで、2~5営業日かかるかもよ。  ※実際のモノの移動をリアルタイムでは追えない。タイムラグがある。 ●税関で止められたら追加で時間がかかるよ。  ※国に寄りますね。日本の場合、小さい安いモノはあまり止められなかったはず。運による。  ●あなたの国の配送システム次第ではトラッキングできないことがあるよ。 さて、今のところまだ出荷状況は、荷物を預かった、というだけのじょうたい。 今月中に来るかな~? 来ると良いなぁ~。

Netflixは音声・字幕の変更が便利

AppleTV(第4世代)とiPhoneでNetflixを観てますが、huluに比べて、音声や字幕の切り替えが便利です。 Blurayで観てるのと同じように、視聴途中で切り替えられます。 (AppleTVの場合、Siriリモコンで上から下にフリックしてメニュー表示で変更可能) これはhuluにはない機能ですね。 huluは字幕版と吹き替え版が別々での配信になっているので、両方配信している海外ドラマなんかリストが酷いことになっているし。 海外の子ども向け番組なんかは吹き替えしか配信していないしね。 Netflixはおさるのジョージなんかも英語で観られます。(日本語字幕はないけど) 英語の勉強にもイイネ! しかし、お猿のジョージの映像、きれいだなぁ。

デアデビルを観ていて感じる、普通のドラマと違う感覚

デアデビルで始めて、ストリーミングサービス専用ドラマってものを観ました。 Amazonとかhuluでも有るみたいですけどね。 で、なんか普通のドラマと違うなって感じを受けると思ったら、CMの切れ目を考慮しない作りになってるんですよね。 例えばhuluでHeroesを観ていると、途中で一瞬流れが切れて、少しだけ同じシーンを繰り返す箇所があるんですが、これがCM用の切れ目なんだよね。 テレビで観てると違和感ないんでしょうね。 ストリーミングで観てても、もう、そういうのにずっと昔から慣れているから気にしなかったけど、改めてストリーミング専用のドラマを見てみるとなんか違った。 よく考えたらテレビ用のドラマはいろいろ制約があるんだろうね。 CMの箇所だけじゃなくて、どの辺の時間帯にストーリーのピークを持ってくるとかいう視聴率的な戦略もあるだろうし、そもそも尺も不自由だよね。 そういえば、初代ガンダムは基本的に前半ストーリーで後半戦闘みたいな流れになっていると聞いたことがあった気がする。 音楽はストリーミングとかダウンロード中心になって、CDにはいりきらない長さでもいいし、曲順・曲数など自由になった。 書籍も電子版では、ページ数(文字数)の縛りがない。(印刷だと折数の関係でページ数が決まってるし、製造費が高いから商業的にも最初に長さありきなはず) ドラマもそういう時代なんでしょうね。 全体の話数も3話で終わらせちゃっても良いし、20話とか中途半端でも良いし。 変に水増ししたり、泣く泣く切り捨てたりしなくて済むんだから、ドラマ作る方も面白いでしょ。 テレビ曲はほんと受難の時代だな。

Androidの人がApple Musicを選ぶ理由って?

Apple Music用のアプリがいよいよGoogle Playに登場したようです。 一応扱いとしてはまだβ版ということらしく、一部、Androidだけでは完結しない部分もあるらしい。 それはそれとして。 Androidのユーザーが、果たしてApple Musicを使うもんだろうか? iPhoneからAndroidに乗り換えた場合はあり得るかな。 iPhoneとAndroid、2台持ちしてる場合とかね。 正直、根っからAndroidな人は、iTunesだって使って無いだろうし、Line Music、Google Play Music、AWAなど選択肢があるなかで、Apple Musicは選ばなくても良いんじゃないかなぁ。 まぁ、今iPhone使っている人でも、将来的に乗り換えたときにAndroidのアプリもあるっていう安心感はあるけどね。

アルク English Journal電子版はNonstop English Waveの代わりになるのか。

イメージ
その昔、英教が出してたNonstop English Waveという英語教材が好きでね。 人気あったと思うんだけどね。 50分弱のCD付きで(っていうかCDがメインで)、ラジオ番組風のノリノリな構成、レベルは英検的には準2級~準1級くらいかな。 1000円という値段の安さとコンテンツの楽しさもあって、多聴にはうってつけだった。 (創刊から数年間は2000円。途中からコンパクトに体裁が変わって安くなった) 大学生のころから社会人の最初の頃まで結構買っていて、当時は難しかったけど楽しんでた。 で、最近、その頃よりは英語が聴けるようになったのも有り、また聴きたいなと思って検索してみたんだけど、結構前に休刊になってるのね。。。 ショック。 ・・・今更だけど。 で、代わりと言ってはナンだが、アルクのEnglish Journalを買ってみた。 こちらはKindle版(音声ダウンロード付き)で1200円。 僕はあまり本に価値を見いだしてないので、紙じゃなくてOK。 CDの内容はもっとお勉強っぽいけど、話題がいろいろあって楽しく、まぁ、代わりになるかもねって感じ。 しばらく聴きこんでみるか。 何回聴いても飽きないってのが、この手の教材では一番大事だからなぁ。 Enjoy Simple Englishなんて、毎回20回くらい聴いてるからね。 Amazonで音声ダウンロードがうまくできないってレビューが結構あるけど、パスワードが見つからないのかな。 2015年12月号で言うと、20ページ目に案内があります。 Kindleで目次を観ると「EJ音声ダウンロード案内」となっているので、目次観ると早いと思う。 アンケートがめんどくさいけど、ダウンロードは普通にできました。 音声はmp3。 そのままGoogle Play Musicに登録して、スマホでも聴けるようにしときました。

Netflix デアデビルは面白い!

いまさらかよ!という気もしますが。 AppleTV(第4世代)でhuluが観られないのでNetflixお試し中です。 huluと画質を比べてみようと思ってHomelandを観てみたのですが、これが好みに合わず。 ラインナップも少ないし、Netflixで観たいのないなーなんて思ってましたが、ダメ元で(笑)デアデビルを観てみたらこれが面白い! 結局、コンテンツなんですよね。 NetflixにはNetflixでしか観られないオリジナルドラマが充実している。 他でも観られるドラマや映画は、huluとかレンタルビデオ屋とかテレビとの競争になるけど、オリジナルドラマはどうしたってNetflixでしか観られないので。 オリジナルドラマが気に入れば、Netflixに加入する意味ってのはあるかなと思い直しました。 一人暮らしだったら、Netflixとhulu、それぞれみたいのがあるときだけ契約して、とっかえひっかえするかな。 でも、今は子どもがhuluでアニメを結構観ていて、こっちは切れないので。 オリジナルドラマ観たいときだけNetflixに入る感じかな。 とりあえず、ストーリーとかは調べれば見つかるし、ネタバレしたくないので書きませんが、デアデビルは面白いです。 今、huluでは、僕の好きなHEROESの新作、REBORNを毎週配信中なんだけど、週1話だと話忘れちゃうんだよね。 しばらくNetflixのドラマ楽しんで、HEROES REBORNはたまったらまとめて観ようっと。

Parrot Zik3.0が発表されてた。

Zik2.0ユーザーですが、昨日アプリのアップデートがあって、何かと思ったら、Zik3.0対応とのことで。 知らなかったけど、3.0が出るんですね。(出たのかな?) 一見、初代ZikからZik2.0に変わったとき程の変化は無さそう。 大きく違うところは ●ワイヤレス充電ができるようになった。 ●USB DAC機能付き ●ハウジングのデザインがクロコダイル調、ステッチ調に。(黒のみ従来と同じものあり) というところ? ノイズキャンセリングもパワーアップしているらしいけど。 個人的にはどの改善点にも惹かれないなぁ。(笑) 専用の充電器が必要なワイヤレス充電は逆にめんどくさい。 従来通りの優先充電にも対応すると言うことなので、専用充電器が無くても充電はできるけど、優先でいいや。 Zikはあまり充電が持たないので、家でも出先でも、無くなったときにすぐ充電できるのが大事なのでね。 USB DACは、ノートパソコンとかで聞くなら良いかもね。 192kHz-24bitのいわゆるハイレゾに対応するということで、外だけじゃなく室内でゆっくり聞く用途にも使えるよって事だと思う。 USBでデジタルの音楽データをZikが受信して、Zik内でアナログに変換するのでPC内の電気ノイズの影響を受けないからね。 音にこだわる人はPCにヘッドフォンを直につながずに、DACを使ってるかもしれないけど、ヘッドフォンとDACが一体化しているのは持ち運びには便利だ。 とはいえ、これも僕は使わないな。 Zikは長時間装着していると、頭とか耳が痛くなるので。(^_^; デザインの変更は、、、まぁ好みだけど、クロコダイルとかはむしろイヤだ。 というわけで、改善点にはあまり惹かれないけど、Zikが良いヘッドフォンであることは確か。 2.0を持っている人が買い替えるほどではないけど、まだ持ってない人にはお勧めできると思うのね。 3.0っていうからちょっと批判的になっちゃうんだけど、2.5くらいにしておけば良かったのに。

AppleTV(第4世代)でNetflixを見てみた。

AppleTVでhuluが観られないので、Netflixのお試しに登録してみた。 ●画質 huluはフルじゃないHD、Netflixはプランによるけど、スタンダードに申し込んだので、FullHD。 正直ね、この違いはあんまりわからんです。 じっくり見れば違うけど、視聴体験の善し悪しにはあまり影響しないというか、僕は別にhulu画質でも楽しめると思った。 世の中4Kだ、8Kだ言ってますけどね、大事なのは中身。 絵が綺麗でも話が面白くなければ楽しめないし、VHSビデオでもスターウォーズは楽しかったし。 何が言いたいかっていうと、画質は良いに越したことはないけど、決定的ではないかなと思った。 HDと4Kだとまた違うかもしれないけどね。 まぁ、うちはテレビも4Kじゃないし、AppleTVは4K非対応だし。 ●音質 Netflixは5.1対応のコンテンツがあるって聞いてたけど、AppleTVだと駄目なのかな??? オリジナルドラマをみても、5.1という表示は出てこないし、実際の再生もステレオです。 この辺はサポートに聴いてみたいと思うんだけど、電話だけなので、今度時間あるとき。 そんなわけで、音の違いは特に感じず。 ちなみに音に関してもあんまり5.1にはこだわってないんだよね。 実は適切なスピーカー設置をすれば、フロントの2チャンネルだけでも、かなり臨場感のある音はでるし。 まあ、後ろから音が聞こえるってのは遊園地のアトラクション的なおもしろさは認めるけど、なきゃないで。 ●字幕 なんか、Netfixの字幕、見づらい。字が細くて。 慣れかな? 読めないわけじゃないけどね。 ●インターフェース AppleTV用のNetflixアプリしか試してませんが、さがしづらい。 ジャンル毎の全作品一覧が出せないので。(どこかで出せるのか???) おすすめとか、視聴中の続きをみるとかのインターフェースはいいけどね。 Netflixはおすすめのルーチンの出来が良いらしいが、これは使い込まないと分からないね。 それと、これはNetflixじゃなくてAppleTVの機能だけど、早送り・巻き戻しが素早くてすごく良い。 Siriに話せば、1分戻すとかも簡単だし。 ●コンテンツ 好みの差もあるんだろうけど、Hul...

AppleTVのアプリってどんなのがあるのか。

なんか、アプリが結構増えてきました。 ざっくり分けると系統としてはこんな感じ? 1.動画サービス系 2.アンビエント系 3.フィットネス系 4.ゲーム・教育系 5.ショッピング他 1.動画サービス系 Netflix、バンダイチャンネル、Jリーグオンデマンドなどの有料系と、TED、YouTubeあたりがメジャーどころかな。 huluの対応はいつになるんじゃ。。。 2.アンビエント系 なんか、やたら暖炉のアプリがありました。 わざわざテレビ付けて、暖炉を表示させる意味が僕にはよく分かりません。 アクアリウムはちょっと良いかなと思ったけど。 でも多分、すぐ飽きるな、僕は。 今までのiOSデバイスと比べると、テレビは大きさが桁違いなので、新しいジャンルとしてそういうのを模索するのは有りかもしれないけどね。 3.フィットネス系 ヨガとか7分間エクササイズなど。 テレビの大画面でやり方見ながら出来るのは、iPhoneやiPadでやるより良いと思う。 あとは、テレビを付けるっていうのがめんどくさくなってやらなくなるというのをどう動機づけるかという工夫が欲しいけど。 それと、Wiiフィット的な、Siriリモコンのモーションセンサーやその他周辺機器を使ったアプリが出たら売れると思うが、まだないっぽい。 4.ゲーム・教育系 ゲームはねぇ、Appleのプレゼンとかサイトでサンプルとして出ているあたりは完成度高いですけど、全般的にまだまだ。 操作も画面構成もiOSのものとは変えていかないと行けないと思うんだけど、まだ全般的に手探りな感じがしますね。 教育系もしかり。 テレビ画面の使い方がまだこなれてない。 とはいえ数は結構出てきているらしい。 らしいというのは、実際どのくらいあるのかさっぱり分からないから。 AppleTVのApp Store、使いにくいよ。。。 5.ショッピング系他 テレビでショッピングしたい気持ちも僕はさっぱり分かりませんが、まぁお店としては使ってくれればラッキーくらいで置いといても損はない。 今なら話題にもなるし。 宿の予約とか。 えーっと、まとめると、なんかまだそんなに楽しく無いです。 でも絶対楽しくなるはずです。 据え置きゲーム機のノウハウ持ってる日本メーカーにも...

AppleTVゲーム ALTA adventureで遊んでみた

huluが対応してくれるまでAppleTVですることがないので、ALTA adventureというゲームを買って遊んでみた。 AppleTVはキャプチャが取れないので画面写真とか無いけど、iPhone版・iPad版のALTA adventureと基本同じだ。 ジャンル的には強制横スクロールのランゲームっていうのかな? キャラクターはただスノボで坂を滑るだけ。 操作はジャンプ(長押しで宙返り)のみで、障害物を避けたり、トリックを決めたり、コインを取ったりする。 まぁ、シンプルなゲームです。 iPhone5sでもやってみましたが、AppleTVとの違いは、画面比率。 iPhoneの方が横長ですよね? その分ちょっと先が見える感じで、AppleTVより簡単に感じる。 AppleTVで、テレビの大画面で遊ぶと、画面がとても美しい。 大画面で遊んで綺麗ってのは、初期のアプリとしては必須な条件かと思いますね。 ゲーム内容自体はそつなくできてて、ついつい繰り返し遊んじゃう。 家族や友だちとやったら盛り上がるかもね。 買い切りなのも好印象。 手軽にAppleTVで大画面の美しさを味わってみたい方には、センス良いのでおすすめ。

無料でできる語学学習サービスmemriseを始めてみた。

duolingoでスペイン語をやっているけど、途中だいぶ間が開いたり、間が開きすぎて全部忘れたのでリセットしてやり直したりして、なかなか進みません。 気分を変える意味もあって、別のサービスにも手を出してみました。 その名も「memrise」 綴りミスじゃないです、memriseで正しいです。日本語ではメムライズと書くらしい。 これは検索対策の意味もあるのでしょうね。 「memorize」じゃ一般的な言葉過ぎて、検索で出てこないので。 サイトはここ、基本的に無料で使えるみたいです。 http://www.memrise.com/ サービスの名前が示すとおり、記憶することを重視した作りで、単語カードに近いかなという感じです。 ■学習コースを選ぶ Duolingoは各言語のコースが1つずつですが、memriseではめちゃくちゃたくさん有ります。 ユーザーが自分でコースを作ることもできるため、このような乱立状態になるようです。 コースが多いのは一概に良いことではなくて、クオリティの高いものをさがすのが難しくなりますね。 コース名のところに「by Memrise」とついているのが謹製の公式コースですので、これらから選ぶのが良いかと思います。 僕はスペイン語のA1というコースを選びました。 ■学習の進め方 最初に単語やフレーズの音と文字が出て、さらに意味も表示されるのでそれを見る。 その後、記憶力を試すテストが出題されます。 1つのレッスンで学習するフレーズはそれほど多くなく(3~4個?)、同じフレーズを繰り返しテストします。 間違うと復習も間に自動的に挟み込まれます。 duolingoは1つのレッスンでの学習語が結構多く、分からなくて間違っても復習無しで先に進んでしまうので、確実に記憶するという意味ではmemriseの方が適していますね。 最終的にどちらが早いかは分かりませんけど。 ■スマホアプリとPC版の学習進度は連動する もちろんスマホ・PCそれぞれでの進み具合は自動的に同期されます。 出先ではスマホで、家ではPCで、と、使いやすい方でできるので便利ですね。 ■使い勝手など duolingoと違って、画面内にいろいろな要素(訳とかの情報や各種ボタン)があり、慣れるまで何すりゃ良いのかに迷って...

結局新しいAppleTV(第4世代)は誰向けなんだろう

AppleTV(第4世代)は、いったい誰が買ったら幸せになれるんだろう。 「Netflix、バンダイチャンネル、Jリーグオンデマンドを観まくってる人」 これは確実に幸せになれるね。 動画の早送り・巻き戻し、さがすときの操作感なんかは格段に良いんで。 逆に僕のようにhuluユーザーは不幸になります。(涙) 「iTunesで映画購入・レンタルする人」 ん~、僕はあまりしないですけどね、高いし。 でも、最新作も揃ってるし、iTunesで買ったり借りたりする人には新しいAppleTVはすごく便利でしょう。 Siriでさがすこともできるし。 「AppleTVを持ってない人」 今まで持ってないなら新しくできることに感動するかも。 iPhone、iPad、iPod touchのいずれかを持っていればなお可かな。 手持ちのコンテンツをテレビに映したりできるようになるので楽しいです。 しかし、それだけなら古いバージョンでも良いとも言えるが。(苦笑) ま、どうせなら新しい方が良いじゃん? 「XBOXもPS4もWiiUも持ってない人」 ついでゲーマーっていうか。 専用機買うほどじゃないけど、テレビでゲームもしたいって人(そんな人居るか?)には、手頃でいいかも。 今のところiPhoneアプリゲームの延長線上なので、据え置き機のようなじっくり遊ぶ感じはあまりないけど、これから出てくると思うし。 でも、ゲームが主目的ならラインナップ揃うの待ってもいいかな。 「Appleが好きな人」 はいはい。 みんな、なんだかんだ言って好きなんでしょ? 新しいのでたら買うんでしょ? そういう意味では、iPhone6sなんかより、よっぽど新しい感じが出てるのが今回のAppleTV。 「Siriが好きな人」 えー、もう、Siriと漫才するのが好きなんでしょ? でも、AppleTVのSiriは、iOSのSiriのようにはボケてくれませんけどね。 音声で操作できるってのは便利です。 うん、とりあえず、自分が当てはまらないことは分かった。(笑)

Google Play Musicでアップロードができなかったが。。。

Google Play MusicでNHKのエンジョイ・シンプル・イングリッシュの放送をアップロードしようとしたけど何度やってもうまくいかず。 なぜかと思ってファイルを直接聞いてみたら、既にアップしてあるのと同じエピソードだった。 ファイルの内容を判別して、同じならアップロードしないようにしているんですね、きっと。 その旨、結果レポートとして表示してくれれば悩まなかったのになぁ。

旧AppleTV(第2世代)と比べた新AppleTV(第4世代)のいいとこ・わるいとこ。

ずっと古ーいAppleTVを使っていて基本的に満足だったんだけど、今回のAppleTVはなんかすごそうだったので衝動買い。 どう違うのか、良いのか悪いのか、比べてみようと思います。 ■■新AppleTVの良いところ ●画面がきれい これは僕の使っていたのが第2世代で、FullHDに対応していなかったからなんですけど、第4世代はFullHDなので、メニューからしてきれいです。 まぁ、メニューがきれいじゃなくても別に良いし、だから買うってほど違いませんけど。 更に言えば、動画見てる限り、それほど分かる違いじゃないんですけど。(笑) でも、言われればきれいです。 ●操作に対する反応が早い 当然ハードの性能が上がっていることもあるのでしょうけど、きびきび動きます。 更に言うと、今までのリモコンは十字キーでの操作なので、たくさんの動画リストを下っていくのが大変でしたが、今回はタッチパッド付きで、すっと速く動かすと、画面も対応して速く動きます。 これは探し物をするときにも便利だし、巻き戻し・早送りもストレスなくできて快適です。 古いAppleTVでは、巻き戻し・早送りに時間がかかるし、その間画面が消えるので、どこまで飛ばせば良いか分かりづらかったので、この改善は大きいです。 ●Siriが使える Siriで何ができるのか、まだ全部把握してませんが、発表の時のプレゼンによると巻き戻し・早送りなどの操作やボリューム調整、Netflixなども含めた動画検索に対応するようです。 これも、リストが多い場合はさがすのが大変だし、検索も文字を打つのが難しいので、音声でできるのは非常に便利です。 ●アプリが使える アプリが使えるため、今後、ゲーム中心にたくさんのコンテンツ・ユーティリティがでてくるでしょう。 そういう意味でAppleTVの機能はこれからも日々アップしていくと言えるわけで、将来が楽しみです。 ●AppleTVのリモコンで、テレビ自体も操作できる AppleTVのリモコンのテレビボタンを押すと、自動的にテレビがついて、入力もAppleTVに切り替えられるようです。 「ようです」というのは、僕のテレビでは動作しなかったので。。。(笑) HDMI入力1に変えるか、テレビの設定をいじる必要があるのかも。 もしくはテレビが古すぎて...

AppleTVゲームレビュー crossy road、アスファルト8

新AppleTVを買ったけど、目当てのhuluが非対応ですることがなく(涙)、とりあえずゲームを試してみた。 とりあえずお金を払わずに試してみたかったので、いずれも無料で始められるcrossy roadとアスファルト8。 まず両方(というか全部)に言えることとして、画面がめちゃくちゃきれい。 最後に持ってた据え置き機がプレステ2で、FullHDのゲーム初体験なので(笑)、もうギャップに驚きすぎです。 最近のゲームはすごいねぇ。。。 操作感。 どちらも、付属のリモコンでの操作をしてみたが、ゲーム中の操作感は良好。 アスファルト8はリモコンを横持ちにするので、ちょっと小さいかなとも思うけど。 子どもでも使いやすいかな。 ●crossy road ニワトリがぴょんぴょん跳びはねて、車や電車をさけながら道路を渡っていくというシンプルゲー。 2人協力プレイや対戦的なプレイもできるらしいが、とりあえず1人プレイで。 siriリモコンのタッチパネルをスライド、あるいはクリックでの操作。 直感的でやりやすい。 ゲーム自体は非常にシンプルであって、一人で延々やり続けるかというと疑問。 iPhoneでやる場合は空き時間にちょこっとっていう用途だろうけど、AppleTVでやるなら、2人でやってこそ楽しいゲームかなと。 まぁ、タダだし、こんなもん? ●アスファルト8 siriリモコンを横持ちにして、ハンドルのように傾けて操作する。 難しいが楽しい。 横持ちにするとちょうど再生のボタンが上向きの矢印になるんだけど、このボタンをブーストとして使うのが良いアイディア。 思いついた人も、「スゲー事思いついた!」って思ったんじゃないかな。 レースゲームとしては、前後の相手がどこにいるのかよく分からないし、分岐でどっちに進めば良いのかも分かりづらく、適当に遊んでいたけど、爽快感有り割と楽しめた。 ちゃんと攻略しようと思ったら、ネットでコースの情報集めたりするのかな。 やりこみ要素がどの程度有るのかはよく分かんないけど。 ソシャゲ的に課金するとすぐにパワーアップできるようなつくりなので、パワーアップするときっと車の性能がぐんぐん上がって行くんじゃないかな? そう考えるとレースゲームとしての作りはある程度大雑把なのかも。 走っている...

続 Apple TVとhuluについて

第4世代Apple TVでhuluが使えない件について。 これはhuluの公式サイトでもアナウンスされています。 http://www.hulu.jp/support/article/97503507 うーん。 気づくか? これ。 huluからのお知らせってのがプッシュで表示できる仕組みがないので、こういうアナウンスは広く伝わりづらいのは良くないですね。 iOSアプリとか、旧AppleTVで、重要なお知らせがある場合はテキスト表示できるようになっていれば予め分かったと思うのですが。 まぁ、そういうお知らせって、普段問題無く使っているときには要らないし、邪魔なので、無いのも仕方ないか。。。 新AppleTVの発表の時、Siriを使うと、Netflixとかhuluも含めて、動画が検索可能というのがあったんだよね。 実際、11/2現在でも、検索すると出てきます。 http://www.apple.com/jp/pr/library/2015/09/09Apple-Brings-Innovation-Back-to-Television-with-The-All-New-Apple-TV.html 「Apple TVはiTunes®のほか、Netflix、Hulu、HBO、Showtimeの人気アプリケーションを検索し、検索結果に表示されたテレビ番組や映画を再生できるあらゆる方法を表示します。」 アメリカではhuluも観られるとのことで、サイトにもちゃんと出てます。 http://www.apple.com/tv/entertainment/ これで日本では観られないとか思わないでしょう。 どういう事情があるのか分かりませんけどね。 日本のサイトでは、上記にあたるページで Netflix Qello concerts バンダイチャンネル Jリーグオンデマンド MLB.TV(メジャーリーグ) TED その他こまいの となってます。 バンダイチャンネルを除くと、レンタルビデオ代わりになるのはNetflix1択。 Netflixがなんらか圧力かけたとか陰謀説的なものも勘ぐりたくなります。(笑) 日本版huluが新Apple TVに対応する予定は、「未定」とのこと。 権利関係の問題なのか、技術的な問題なの...

新AppleTVでゲームappはどうなのか?

実際の所どうなのよ?と。 一言で身も蓋もないこといっちゃうと、数も少ないし、別にたいしたことないです。(笑) 僕が最後に持っていた据え置きゲーム機はPlaystation2ですから、画質とか能力とか、今はすごいねって思っちゃいますが、ゲーム専用機を普段持っている人にはそういう感動はないのかな。 今のところで言うと、ゲームのラインナップはまだまだ少ないです。 なので、ゲームに期待して買うなら、少し待った方が良いかと。 iPhoneとかiPadの時もそうでしたけど、最初は新しいデバイスで何を作れば面白いのかは手探りになるので、少ししてからの方が面白いゲームが出てきます。 でもまぁ、せっかく買ったので、少ないながらにいくつか試してみたのですが、1つ大きな不満が。 ソーシャルゲーム的な課金があるシステムや、課金を誘うような画面構成はAppleTVではやめて欲しいかなと。 iPhoneは完全に個人的な持ち物です。 なので子どもに触らせたりはあまりしないし、触らせるとしても、管理下にある時かな。 iPadはもうちょっと家族で使うというイメージもあるけど、僕はパスコードロックをしていて、勝手には触らないようにしている。 けれど、テレビとなるとそうも行かないですね。 さすがにPWを毎回入力必須にしておけば、勝手に購入・課金はされませんが、そもそも課金を誘発するような画面構成が純粋にゲームとして考えた場合、使いにくい。 AppleTVのリモコンが使いやすくなったとは言え、画面を直接タップできる訳ではないので、ボタンがゴチャゴチャいろいろあるのは使いづらいです。 AppleTVのゲームアプリは買い切りにして欲しいなぁ。 それと、購入済みゲームのホーム画面での並び方も考えて欲しい。 子ども用、大人用などホーム画面が複数用意できると良いね。 前からそうですが、AppleTVにはペアレンタルコントロール的な考え方がもっと必要だと思うのね。 ゲームのクオリティに関しては、今後年末にかけて結構な数が出てくるんじゃないかと思いますので、期待はしてます。

新しいAppleTV(第4世代)はhuluに対応していない

いや、違うか。huluがAppleTVに対応していないんだな。 海外では対応しているようですが、日本はまだなんだとか。 第4世代用AppleTVのAppStoreの購入履歴にhuluのアプリが表示されるんですが、選んでもずっと考え中のまま。 いやぁ、正直ガッカリです。 僕のAppleTVの用途は、huluが9割、残り1割がGoogle Musuc PlayをAirPlayで飛ばすというところですので、hulu使えないんじゃ全然意味なし。 まぁ、とりあえずこの際Netflixの体験に申し込んでみようかなと思っているのと、huluは古いAppleTVで観つつ、対応を待ちます。 でも、長くかかるようなら解約も考えるかな。。。 個人的には、huluやっちまったな、という感じ。 NetflixとかAmazonプライムビデオが始まってこれからユーザーの奪い合いが激化するこのタイミングでのチョンボはないわー、というか。